忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引越しをして部屋もきれいなので、華がほしいと思い、初めて観葉植物を購入しました。

そこで疑問が生じました。
ほとんどの植物は、直射日光を避けてくださいという注意書きがあり、一応、守っております。
しかし、よく考えてみると、ほとんどの植物は直射日光を受けながら成長しているではありませんか!?
水さえ気をつけていれば、直射日光でも良いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?

特に観葉植物は陽を嫌うものが多いです。
陽射しがきつくてもいいものもあります、それぞれです。

 いいえ、半日陰です。
名前のとおり観葉ですからお日様はほどほどです。 直射日光はダメと
お考えください。
 花を観賞する一年草や多年草はお日様が好きですから直射でも
絶えられます。
 それとは違う観葉植物は育っている環境がまったく違います。

植物を育てるコツはその植物の原産地と同じような環境にするのが
正しいやり方です。 そうしないと植物によっては枯れますよ。
 どうしても直射にこだわるならやってみればよろしい。
人間は暑ければ移動すればいい、 植物は自分では移動できないん
ですよ。
 その植物にあった環境で育てるのは栽培する人間の努めですよ。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
P R
忍者ブログ [PR]